フローリングの傷直しに役立つ!補修キットをご紹介

普段何気なく歩いているフローリングですが、傷を発見したことはありませんか。

フローリングは意外と傷がつきやすいため、傷がついたことに気が付くのが遅くなることもあります。

傷を見つけてしまうと、どうしても気になってしまうものです。

しかし、傷を補修する方法がわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回はフローリングの傷直しに役立つ補修キットをご紹介させて頂きます。

 

フローリングに傷がついてしまう原因とは?

フローリングに傷がついてしまう原因は、様々あります。

例えば、食器やリモコンなどのような、部屋にある物を落とすことです。

この場合は、フローリングに小さい傷か凹みが付くことがあります。

他には、家具などを引きずる時にできる、引っかき傷です。

大きい家具を移動する際に持ち上げることができずに引きずると、フローリングにすったような跡が残ってしまいます。

また、キャスター付きの椅子で移動した場合も、フローリングに引っかき傷ができることがあるため、注意が必要です。

これら以外にも、ペットの引っかき傷や、重い家具による凹みなども考えられます。

フローリングの傷を防ぐには、原因を特定することで傷つきにくい対策を考えることが、大切なのです。

 

フローリングに傷がつくと起こるトラブル

フローリングの表面は単板と呼ばれており、その下に基材やサネと呼ばれる複数の層で構成されています。

フローリングに傷がついてしまうと、傷から埃や汚れが入り込み、徐々に蓄積されていきます。

蓄積した汚れは単板と基材の間に入り込み、その2つの層をくっつけている接着剤を劣化させてしまうのです。

接着剤が劣化した場合、傷の周辺から単板が浮いてきてしまい、フローリングの寿命が大幅に縮まってしまいます。

このようなフローリングに起こるトラブルは、小さい傷からでも起こり得るため、細かい傷でも早急に補修する必要があるのです。

 

傷直しに役立つ補修キット

最近では、フローリングの傷直しに役立つ補修キットが充実しています。

補修キットには、フローリングと同じ色のソフトスティックやカラーペンなどが入っています。

ソフトスティックやカラーペンで傷をふさぎ、目立たなくすることで、傷を補修するのです。

この補修キットを使用すれば、専門知識や技術がなくてもフローリングについた傷を、簡単に補修することができるでしょう。

補修キットの金額は商品によって異なりますが、1500円から5000円まであります。

傷がついたフローリングに悩まれている方は、補修キットをお試しください。

 

まとめ

今回は、フローリングの傷直しに役立つ補修キットを、ご紹介させて頂きました。

フローリングの傷は、ついつい放置してしまいがちですが、その傷からフローリングの劣化が進んでしまうため、放置してはいけません。

もし、フローリングについた傷を発見した場合は、今回ご紹介させて頂いた補修キットなどを有効活用してみましょう。

ただし、傷だらけになってしまったフローリングや、すでに単板が浮いてしまっているフローリングにお悩みの方は、補修キットではなく、リフォームを検討することをオススメします。

しかし、リフォームには相応の金額がかかるため、前向きに検討することができない方も多いでしょう。

そんな時は、地域密着のフローリングリフォーム専門店に依頼することをオススメします。

地域密着のフローリングリフォーム専門店は、予算に応じた施工のご相談を承っているため、金額面の不安も解決できるでしょう。

また、長年その地域で培ってきた技術があるため、高クオリティの施工を期待できるでしょう。

さらに、施工後のアフターメンテナンスまで丁寧に対応してくれるので、困ったことがあれば気軽に相談することもできます。

低価格で高クオリティの床リフォームをお考えの際は、地域密着のフローリングリフォーム店に相談してみましょう。