床リフォームメニュー REFORM MENU
前提知識として
床リフォームには、大きく2種類の施工方法があります。
-
1.張り替え工法
既存の床材を取り除き、新規床材を設置する工法です。
価格は2より少し高くなります。 -
2.重ね張り工法
既存の床材の上に新規床材を設置する工法です。
床材の廃棄が出ないため安く可能ですが、床が分厚くなるため
ドアの開閉に支障が出ることがあります。
フローリングの張替え
フローリングとは、洋室やリビングフロアなどの床に使用する木質の床材です。
張替えの目安:10~15年程度
内容 | 張り替え工法 |
---|---|
6畳 | 8~12万円 |
8畳 | 9~13万円 |
10畳 | 10〜14万円 |
※巾木は現状のまま利用しています。
クッションフロアの張替え
クッションフロアは塩化ビニールの素材で作られた機能性の高い床材です。価格としても非常にリーズナブルです。
張替えの目安:10年程度
内容 | 張り替え工法 |
---|---|
6畳 | 6万~10万円 |
8畳 | 7~11万円 |
10畳 | 8〜12万円 |
※巾木は現状のまま利用しています。
カーペットの張替え
カーペットとは、素材は様々ですが基本的に断熱性が高く、防音効果に非常に優れている床材です。
張替えの目安:5~6年程度
内容 | 張り替え工法 |
---|---|
6畳 | 8~12万 |
8畳 | 10~14万 |
10畳 | 12〜16万 |
※巾木は現状のまま利用しています。
フロアタイルの張替え
フロアタイルとは、主に洗面所に利用されている塩ビ素材で作られた耐久性の高い床材です。
張替えの目安:10年程度
内容 | 張り替え工法 |
---|---|
6畳 | 8~12万 |
8畳 | 10~14万 |
10畳 | 12〜16万 |
※巾木は現状のまま利用しています。
畳の張替え
畳とは、天然のイグサ素材など様々な種類のある床材です。
張替えの目安:5年(新調の場合)
内容 | 新調 | 表替え |
---|---|---|
6畳 | 7~15万円 | 3~10万円 |
8畳 | 8~18万円 | 4~13万円 |
10畳 | 9~21万円 | 5~16万 |
※巾木は現状のまま利用しています。
※畳のみ別の床材に変更の場合、1畳あたり3万前後かかります。
まずは、お見積り
-
お電話でもお気軽にお問い合わせください
0120-554-938受付時間:平時9:00~18:00
(定休:火曜日・隔週水曜日) -
メールでのお問い合わせ
WEBで確認
24時間受付中