物を落としたわけでもないのに、いつの間にかフローリングが凹んでいたという経験をされた方も多いのではないでしょうか。
実は、こうした凹みの原因の1つに家具が考えられます。
家具による凹みはどんなに注意をしていても起こってしまうため、非常に厄介です。
今回は、家具によるフローリングの凹みの補修と費用についてご紹介させて頂きます。
フローリングの凹みはトラブルの原因
フローリングの凹みを放置していると、その凹みに靴下が引っかかって転倒したり、
ペットや小さなお子様がつまずいて転んでしまったりする可能性があります。
そのため、小さな凹みだからといって放置すると、怪我の原因にもなりかねません。
また、凹みに埃がたまりやすくなるため、衛生的にもあまりよくないでしょう。
さらに、凹んだ箇所からさらに損傷が進んだり、フローリング全体の劣化の原因になったりなど、様々なトラブルが想定されます。
そして、賃貸住宅にお住まいの方であれば、凹んだフローリングを放置していると退去時のトラブルの原因にもなるでしょう。
フローリングの凹みはこのような様々なトラブルの原因になるため、すぐに対処することをオススメします。
フローリングの凹みの原因と補修方法
フローリングは木を用いた床材であるため、柔らかいという特徴があります。
この特徴によって、足音を吸収してくれたり歩きやすかったりするのですが、一方で傷つきやすい面もあります。
重いものをぶつける、または落とした場合にはもちろんのこと、重い家具を長期間同じ場所に置いているだけでも凹みが発生してしまうのです。
こうした凹みに対して、最近では修理キットが販売されています。
この修理キットは粘土状の素材であるため、凹みに埋め込み、表面を削るだけで簡単に補修が可能です。
ただし、大きすぎる凹みには対応できない点や、きれいに仕上げられるかは作業者次第になってしまうという点には注意が必要です。
フローリングの凹みの補修費用はいくら?
補修キットでも対応できないほどの大きな凹みであれば、専門業者に依頼をして修理を行う必要があります。
業者によって施工費用は異なりますが、おおよそ凹み1か所につき2~3万円、もしくは0.5㎡以内であれば1.5万円~くらいが相場です。
ただし、施工する場所や床材、施工時間によって金額は変動します。
さらに、業者によって金額が異なるため、フローリングの凹みの補修を検討される際には、必ず見積もり依頼をするようにしましょう。
まとめ
今回は、家具によるフローリングの凹みの補修と費用についてご紹介させて頂きました。
フローリングの凹みはついつい見落としがちですが、退去時のトラブルや怪我の原因にもなるため、早急な補修が必要です。
このようなフローリングの補修を行う業者は数多くいるため、信頼できる会社を見つけて依頼をするといいでしょう。
しかし、どの業者に依頼をするべきか分からない方も多いです。
そういった方には、地域密着のフローリングリフォーム専門店に依頼することをオススメします。
地域密着のフローリングリフォーム専門店であれば、長年その地域に根付いた施工を行っているため、安心です。
地域に密着して施工を行っているフローリングリフォーム専門店では、見積もりや施工などの対応を迅速に行ってくれるうえに、施工後のアフターフォローまで手厚いでしょう。
さらに、予算に応じた相談にも柔軟に対応してくれるため、予算に合わせて施工を行いたいという方にもオススメです。
低価格で高クオリティの床リフォームをご検討の際には、地域密着のフローリングリフォーム店へ相談してみましょう。